政務情報
知事と町村長との意見交換会
2022年06月13日
令和4年6月7日(火)
岐阜県町村会では、令和4年6月7日(火)に不破郡関ケ原町の「関ケ原町歴史民俗学習館」において、知事と町村長との意見交換会を開催しました。
古田知事から、「保健所への職員の応援にご協力いただき感謝申し上げる。久しぶりの対面での意見交換会なので、率直な意見交換ができればと思っている。」等のあいさつがありました。
町村長からは「高齢者からメッセンジャーRNAタイプのワクチンの副反応が強いため4回目のワクチン接種についてはやめておきたいという意見があるが、国の方針ではノババックス製のワクチンについては4回目接種の対象になっていない。希望する方だけでも何とかノババックス製のワクチンを使用できないか。」といった意見等が出され、それに対し県からは「ご指摘の通りノババックス製のワクチンは4回目の対象になっていないが、全国的にそういった意見があるので、情報が入り次第随時提供していきたい。」といった回答がありました。
また、県の部局長から県の事業等について説明を受けました
「チャリティースペシャル2022」贈呈式
2022年03月09日
令和4年3月7日(月)
令和4年3月7日(月)、OKBふれあい会館において、「チャリティースペシャル2022」贈呈式が開催されました。
これは、ぎふチャンテレビ番組「チャリティースペシャル2022」の番組協賛金の中からチャリティーとして、岐阜新聞岐阜放送社会事業団を通じて、岐阜県市長会、岐阜県町村会が新型コロナウイルス感染予防品の寄贈を受けるもので、本会から木野会長(輪之内町長)、市長会から青山会長(中津川市長)、岐阜放送から山本社長が出席し、山本社長から木野会長と青山会長にその目録が手渡されました。
木野会長から「長年にわたり市町村に寄贈いただき大変ありがたい。今回は新型コロナウイルス対策品として、自動式ハンドスプレーという時宣を得たものをいただいたので、大切に使わせていただく。21町村を代表してお礼申し上げる。」とのお礼のあいさつがありました。
▲左から木野会長、山本社長、青山市長会長
地方財政対策等説明会
2022年01月31日
令和4年1月25日(火)
岐阜県町村会は、令和4年1月25日(火)、岐阜グランドホテルにおいて、岐阜県町村議会議長会と合同で地方財政対策等説明会を開催しました。
説明会では、吉川県市町村課長から「令和4年度地方財政対策について」、中野感染症対策推進課ワクチン接種対策室長から「ワクチン追加接種(3回目)について」、三宅防災課長から「住民の避難対策等について」、大口デジタル戦略推進課長から「県DX推進計画の推進について」、山下県民生活課長から「自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例の制定について」、岩井河川課長から「流域治水の推進について」、上田下水道課長から「下水道等の広域化・共同化計画策定について」の説明を受けました。